仕事を楽にして成果をだす
仕事は楽しいですか?
毎日の仕事にウンザリしたり、うまく出来ない自分を責めたり、人間関係で悩んだり・・・
1日のなかで大きな割合を占める「働く時間」を、そのように感じて過ごすのは、もったいないですよね。もしかしたら、あなたもそう感じて、このサイトにたどり着いたのかもしれません。
ビジネスが楽しく、充実していると、生活が明るくなります。
そして充実した明るいビジネス生活からは、より成果が上がります。
自分自身の成果が上がると、もっと可能性が広がります。
可能性が広がり、成長が継続すると幸せな人生が広がります。
このサイトには 「あなたが、今よりもっと楽になり、成果をだす」
そのための実践的ヒントが沢山あります。
- もっと楽しく働きたい!
- 人間関係をもっと良くしたい!
- 仕事との向き合い方を変えたい!
- 効率よく成果をあげたい!
- 自分の可能性を広げたい!
- もっと成長していきたい!
- 人生を良くいきたい!
そんな人のために、
「あなたの『働く』概念を変え、ビジネスを通して幸せを追求する。」
それが、このサイトの目的です。
仕事を楽にするには?
なぜこのサイトではあなたのビジネスを楽にして、人生を充実させることができるのでしょうか?
その理由は次の二つです。
① 重要なのに、自分が知らなかったことを知ることができるから。
② 習ったことが実践的で、すぐに現場で使えるから。
「知る」と「知らない」の差は、天と地ほど違います。
「知らないあなた」と「知ったあなた」では、もう別人だということです。
そして、
知識は調べれば、学べば、手に入ります。しかし、そのままの知識だけでは役に立ちません。実行してみて初めて知識が知恵に変わります。重要なことは、いかに多くの知恵を身に付けるかです。知恵を身に付けることこそ成長であり、可能性を広げていく基本なのです。
このサイトでは、脳科学や心理学、生化学など、多種多様な学問の裏付けをもとに、能力を引き出す知識と体験を教えます。
誰にでも共通する人間の特性や原理原則を理解して、あなたの潜在的な能力を引き出し、考え方や視点、やり方が変われば、苦しみや困難を小さくすることが出来ます。そして、毎日の仕事が楽しく変わり、成果にもつながるのです。
例えば、「ちょっとだけ楽しい気持ちになれる」ためにはどうすれば良いでしょうか?
あなたも実際に試してみてください。やり方は簡単です。
1本のペンを用意して、それを唇でくわえるパターンと、歯でくわえるパターン、それぞれの条件で、マンガを読んでください。
ペンを歯でくわえてマンガを読む方が、唇でくわえた時より面白いと感じると思います。
これは心理学において、「表情フィードバック仮説」として研究されているもので、ドイツの心理学者ストラックらが行った実験です。
歯でくわえると、自然と表情が笑顔になり、笑顔を作ることで「脳が騙され楽しい気分」になるのです。
これは、「楽しいから笑うのか?笑うから楽しいのか?」という昔からある心理学的命題です。笑顔には、幸福感をもたらす作用があるだけでなく、ドーパミン放出による「やる気や集中力アップ」で、仕事がはかどる効果があるとされています。また、他人に対しての印象が良くなり、コミュニケーションを促進する効果などもあります。
このように、人間の脳や心理だけでなく、体の反応を応用すれば、あなたの隠れた能力を引き出し、仕事を楽にすることも出来るのです。
こんなことも、知っていると知らないでは、180度変わります。
そして、「知識は使ってこそ知恵に変わる。」ということです。
ここで学ぶことは、リアルな現場、つまり実践で使えることです。そして、それを習慣化して無意識に使えるようにしていくことが重要なのです。理論だけに頼り、実際に使いものにならなければ意味がありません。
「徳さん」の愛称で親しまれている代表講師の徳永は、30年以上続く現役IT企業の社長であり、コーチングなどのビジネス心理トレーナーとして15年以上にわたり300名以上、1,000回超のセッション経験があります。
長年にわたり官公庁や多数の取引企業への泥臭い営業のなかで改良を続け、実際に実践して効果のあるもの、成果が出た実績のあるものを、失敗談も含めて惜しみなく公開しています。また、言葉の使い方のプロ、心理トレーナーとしても、大手含む数々の取引先の企業などからオファーをいただき、セミナーや講演を行ってきました。

どんなに素晴らしいフレームワークやメソッドでも、実際の職場で使えなければ宝の持ち腐れです。仕事を楽にするには、必要な知識を学び実践することが大切です。それが、あなたの成長を促し、能力を引き出し、現場で使えるあなたのやり方を発見していくことにつながります。
B-semiが選ばれる理由
実際にセミナーに参加された方々(リピーターを含む)からいただいたご意見です。
- 明日から活かすことが出来そう
- 参加しやすい雰囲気
- 座学だけでなく、グループワークとフィードバックがある
- 講師徳さんの柔らかい人柄
- コミュニケーションを取りながら、ペースを合わせた進行
- 分かりやすく丁寧な解説